HTML入門 その1


今日の演習内容
HTMLとは

HTMLというのは HyperText Mark-up Language の略である。 直訳すると「ハイパーテキストをマークアップする言語」 となる。 ここでいう言語は、語学教育でいうところの「言語」よりは、 計算機のプログラミング「言語」に近いだろう。 実際には簡単な英語の命令(正確には「タグ」と呼ばれる) の組合せで構成されている。 現在インターネットを通じてWWWで見ることが可能なハイパーテキストを作るのに、 比較的単純で誰でも簡単に習得できる「言語」の一つである。

プログラミング言語の一つであるFORTRANとの対比で違いをみてみる。 FORTRANではFORTRANの文法に従ったプログラムを用意し、 FORTRANコンパイラと呼ばれる、 文法チェックおよび計算機が直接理解できる形式(実行形式) への変換プログラムを通す。 文法が間違っているとコンパイラがエラーを出し、 文法が誤っていることを知らせる。 エラーがある場合には実行形式のファイルは作られない。 文法間違いが無い場合は実行形式のファイルが作られ実行できるが、 その動作がプログラム作成者の意図したものである保証は無い。 意図した通りに動作するようにプログラムの誤りを直す作業をデバッグと呼ぶ。

これに対し、HTMLの場合には、 HTMLの文法に従ったHTMLファイルが必要なことは同様だが、 HTMLファイルの解釈はブラウザに直接委ねられる。 ブラウザはHTMLファイルに書かれている内容を出来るだけ表示しようと試みるが、 文法誤りを告げるようなことはしない。 また文法誤りがあっても表示を中止するようなことは無い。 HTMLファイルを用意した人が出来るのは、 ブラウザの表示した内容が自分の意図したものかどうか見るくらいである。 このように、文法間違いをチェックする方法が限られているので、 インターネット上のHTMLファイルの大部分は、 多少ともHTMLの文法上誤った部分があると思った方が良い。

また以下のような事情が、 更に文法的に誤ったHTMLファイルを増やす結果になっている。

このような事情は、HTML言語の開発の歴史がまだ浅いことも関係している。 FORTRANのように長く使われている(「枯れた」と呼ぶこともある) 言語とは比較にならないかも知れない。 またHTML言語に要求されている機能が多様であることも関係しているだろう。 とはいうものの、web ページを作成する場合には、 HTMLの文法に出来るだけ従うよう心がけるのが良いだろう。


簡単な例

ここでは最も簡単なHTMLで書いたハイパーテキストを作ってみることにする。

HTMLファイルの用意 各部分の意味 ハイパーテキストと表示の関係
アクセントをつける

上でうまく表示されなかったハイパーテキストを修正しながら、 ハイパーテキストにアクセントをつける方法について見てみる。

見出しをつける 改行を入れる その他のアクセント

以上で少しは web ページらしい形になったはず。


自分の web ページを公開する

HTMLファイルが作成できたら、そのファイルが他の人から見えるようにする。 その手順は以下の通り。

上で作成した web ページは、上の手順にて、この計算機システムの中からは、 誰でも見ることが出来るようになった。 通常は同じ手続きで、インターネット上から誰でも web ページが見えるようになるのだが、あいにくこのシステムでは、 インターネット上にユーザーの作った web ページを公開することを許可していない(様々なトラブルを避けるため)。